【評判】ユニゾンキャリアは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、ユニゾンキャリアの基本情報をご紹介します。

サービス名 ユニゾンキャリア
運営会社 株式会社ユニゾン・テクノロジー
公開求人数 5,000件以上(2025年10月29日現在)
おすすめポイント IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-313348
公式サイト https://unison-career.com/job-change/

ユニゾンキャリアの評判

ユニゾンキャリア』は、IT・Web業界の転職に特化した転職エージェントです。

キャリアアドバイザーはIT業界中心で業界のリアルな事情に詳しく、企業ごとの表裏を把握した上で自分に合った企業を提案してくれます。アドバイザーとの面談は、オンラインや電話で可能です。

ユニゾンキャリアでは、応募書類の添削や企業ごとに合った面接対策、年収交渉など転職活動全般をサポートしてくれるので、初めてIT業界に転職する人にも安心です。

利用者の約87%が年収アップに成功という実績もあり、IT業界で年収アップを実現したいという人におすすめです。

出典:公式サイト

ユニゾンキャリアを利用した人の口コミ

ユニゾンキャリアを利用した人の口コミをご紹介します。

ユニゾンキャリアの良い(ポジティブ)口コミ評価

「営業として働いていましたが、20代後半で未経験からITエンジニアに挑戦したくてユニゾンキャリアを利用しました。未経験向けの研修制度が充実している企業をいくつも紹介してもらえて、安心してキャリアチェンジできました。面接対策も実践的で、想定質問を一緒に練習してくれたのが心強かったです。」(28歳/女性/営業)

「ユニゾンキャリアは怪しいという口コミを見て少し不安でしたが、実際はとても誠実な対応でした。担当者が業界経験者で、エンジニアとしてのキャリアパスや今後の市場価値まで具体的に説明してくれました。結果的に納得のいく転職ができたので感謝しています。」(26歳/男性/インフラエンジニア)

「初めての転職で右も左もわからない状態でしたが、LINEで気軽に相談できるのが良かったです。対応スピードも早く、紹介される求人の質も高かったと思います。内定後も入社前の不安を聞いてくれて、最後までサポートしてもらえました。」(24歳/女性/事務)

ユニゾンキャリアの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「ユニゾンキャリアはやばいと検索で見て不安を感じながら登録しましたが、最初の連絡がかなり多くて驚きました。熱心にサポートしてくれる一方で、自分のペースで考えたい人には少しプレッシャーに感じるかもしれません。」(25歳/男性/未経験エンジニア志望)

「面談で伝えた希望条件と少し違う求人がいくつか紹介されました。未経験歓迎と書かれていても、実際は経験者優遇の企業が多かった印象です。担当者は親切でしたが、求人精度をもう少し上げてほしいです。」(29歳/女性/営業)

「地方在住のためリモート勤務希望でしたが、やはり東京近郊中心の求人が多く感じました。オンラインで対応してくれるのはありがたいですが、地方の求人数がもっと増えると利用しやすいと思います。」(31歳/男性/カスタマーサポート)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

ユニゾンキャリア以外のおすすめ転職サービス

ユニゾンキャリアは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職ベンチャー転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

レバテックキャリア

レバテックキャリア

口コミ:レバテックキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:46,476(2025年10月29日現在)
求人数増減:+326(先週比↑up)
【公式サイト】https://career.levtech.jp/

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:38,784(2025年10月29日現在)
求人数増減:+399(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

Forkwell(フォークウェル)

Forkwell

口コミ:Forkwell(フォークウェル) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://forkwell.com/

ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,116(2025年10月29日現在)
求人数増減:+26(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

転職サイトGreen

転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:30,024(2025年10月29日現在)
求人数増減:+119(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

口コミ:DMM WEBCAMP 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://web-camp.io/

クラウドリンク

クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,223(2025年10月29日現在)
求人数増減:-14(先週比↓down)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

口コミ:マイナビクリエイター 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,922(2025年10月29日現在)
求人数増減:-5(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/

メイテックネクスト

メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:17,060(2025年10月29日現在)
求人数増減:+112(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報