【評判】レバテックキャリアは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

レバテックキャリア

レバテックキャリアの基本情報とサービス紹介

#3 開発に苦戦するITエンジニア3選

まずはじめに、レバテックキャリアの基本情報をご紹介します。

サービス名 レバテックキャリア
運営会社 レバテック株式会社
公開求人数 46,476(2025年10月29日現在)
特徴 ・IT業界、エンジニアに特化
・開発、インフラ系求人への転職サポート実績が多い
おすすめポイント 経験者から未経験まで自身の経歴ごとにサービスが選べる
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 東京・神奈川・千葉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡・熊本
公式サイト https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの評判

レバテックキャリア』は、IT業界やWebエンジニアに特化した転職エージェントです。IT業界での転職において利用者から高い評価を受けており、エンジニア・クリエイター系職種の中でも開発系・インフラ系求人への転職サポート実績が多いのが特徴です。

企業に人気の人材ランキング

サイトにはエンジニアで「企業に人気の職種」「企業に人気の言語」がランキング掲載されています。求人数の面で差が出てくる部分なので、今後のキャリアも含めて参考にしてみてください。

  • 企業に人気の職種
  • 1. ネイティブアプリエンジニア
  • 2. バックエンドエンジニア
  • 3. フロントエンドエンジニア
  • 4. サーバエンジニア
  • 5. ネットワークエンジニア
  • 6. クラウドエンジニア
  • 7. AI・機械学習エンジニア
  • 8. 組込・制御エンジニア

  • 企業に人気の言語
  • 1. Kotlin
  • 2. Java
  • 3. Swift
  • 4. JavaScript
  • 5. PHP
  • 6. C#
  • 7. Ruby
  • 8. C/C++
  • 9. Objective-C
  • 10. Python

なお、レバテックキャリアは地方の求人よりも拠点のある東京、名古屋、大阪、福岡など都市圏に強いです。地方でIT業界を考えている人は、転職サイトGreenがおすすめです。

出典:公式サイト

レバテックキャリアを利用した人の口コミ

レバテックキャリアを利用した人の口コミをご紹介します。

レバテックキャリアの良い(ポジティブ)口コミ評価

「担当のアドバイザーがエンジニア出身で、技術的な話が通じるのがとても助かりました。コードテストや使用言語の話なども理解してくれるので、スムーズに希望を伝えられました。結果的に、最新技術を扱う企業に転職できて満足しています。」(28歳/男性/バックエンドエンジニア)

「求人の質が高く、他のエージェントよりもマッチ度が高いと感じました。スキルシートの添削も的確で、どの部分をアピールすべきかを具体的に教えてもらえたのが良かったです。選考中もレスポンスが早く、在職中でも安心して進められました。」(31歳/女性/フロントエンジニア)

「レバテックキャリアは未経験でも利用できると聞いて登録しました。確かに実務経験者向けの求人が多いですが、ポテンシャル採用を行う企業もあり、スクール卒の自分でも面接まで進めました。担当者が親身にサポートしてくれて、自信を持って面接に臨めました。」(25歳/男性/エンジニア)

レバテックキャリアの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「レバテックキャリアで断られました。最初の登録時に希望条件と合う案件が少ないという理由でサポートを見送られました。スキルが一定水準に達していないと紹介が難しいようです。とはいえ、スキルを積んで再登録したら丁寧に対応してもらえました。」(27歳/男性/Webエンジニア)

「紹介求人のほとんどが首都圏中心で、地方在住の自分には選択肢が限られていました。オンライン面談は便利でしたが、地方求人がもっと増えると嬉しいです。リモート可の案件もありますが、やはり都市部の案件がメインという印象でした。」(34歳/女性/システムエンジニア)

「担当者によって対応の差があると感じました。最初の担当は対応が早く丁寧でしたが、途中で変わった後はレスポンスが遅く、求人紹介のペースも落ちました。全体的には良いサービスだと思いますが、担当による当たり外れはあると思います。」(30歳/男性/フロントエンドエンジニア)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

レバテックキャリア以外のおすすめ転職サイト

レバテックキャリアは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職ベンチャー転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,113(2025年10月29日現在)
求人数増減:+12(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

口コミ:DMM WEBCAMP 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://web-camp.io/

はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/

ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,116(2025年10月29日現在)
求人数増減:+26(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

Forkwell(フォークウェル)

Forkwell

口コミ:Forkwell(フォークウェル) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://forkwell.com/

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:38,784(2025年10月29日現在)
求人数増減:+399(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

口コミ:マイナビクリエイター 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,922(2025年10月29日現在)
求人数増減:-5(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/

ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:125,286(2025年10月29日現在)
求人数増減:+505(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

転職サイトGreen

転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:30,024(2025年10月29日現在)
求人数増減:+119(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報