
目次
メイテックネクストの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、メイテックネクストの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | メイテックネクスト | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社メイテックネクスト | 
| 公開求人数 | 17,060(2025年10月29日現在) | 
| おすすめポイント | エンジニア特化型の転職エージェント | 
| おすすめ度 | ★★★★・ | 
| 対応地域 | 全国 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-301658 | 
| 公式サイト | https://www.m-next.jp/ | 
メイテックネクストの評判
『メイテックネクスト』は、エンジニア転職に特化した転職エージェントです。主に製造業、メーカー、ITの求人を扱っています。
メイテックネクストの転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカー技術系分野の出身で、電気・電子・半導体関連専門など、各専門分野に特化したアドバイスをもらえます。求職者のキャリアを分析した上で常時1万件を超える求人から紹介されるため、自分に合った職場に出会いたいという人におすすめです。
なお、面談は土日祝日も可能なので、平日は仕事があるという人でも安心です。「企業や業界に特化したアドバイスが欲しい」「専門的な会話ができるコンサルタントがいい」という人におすすめの転職エージェントです。
出典:公式サイト
メイテックネクストを利用した人の口コミ
メイテックネクストを利用した人の口コミをご紹介します。
メイテックネクストの良い(ポジティブ)口コミ評価
「メイテックネクストを利用して感じたのは、担当者の技術知識の深さです。自分は生産設備の保全をしており専門的な話をしてもすぐ理解してくれたのが印象的でした。メーカーごとの特徴も詳しく教えてもらえたので、入社前から働くイメージをしっかり持てました。」(34歳/男性/エンジニア)
「初めての転職で不安が多かったのですが、担当の方がキャリアの棚卸しを丁寧にしてくれたおかげで、自分のスキルの整理ができました。メイテックネクスト 年収 についても現実的な相場を教えてもらえたので、交渉時も自信を持って臨めました。結果的に年収50万円アップで転職成功しました。」(30歳/男性/機械設計)
「大手の求人だけでなく、安定した中堅メーカーの非公開求人も多いと感じました。応募書類の添削も的確で、面接対策では想定質問を一緒に考えてもらえました。応募から内定までスムーズに進み、技術者に特化した転職支援だと実感しました。」(37歳/女性)
メイテックネクストの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「担当者の専門性は高いのですが、少し押しが強いと感じる場面もありました。希望職種以外の求人も「受けてみませんか」と勧められることが多く、じっくり検討したいタイプの自分には合いませんでした。もう少しペースを合わせてもらえたらと思いました。」(33歳/男性)
「求人は良質ですが、地方勤務希望だと紹介数がかなり少なめでした。首都圏や中京圏には強いようですが、地方工場勤務を希望していた自分には選択肢が限られました。オンライン面談などは便利でしたが、地方のネットワーク拡充を期待します。」(42歳/女性/生産技術)
「メイテックネクストはひどいという噂を見て心配でしたが、実際に登録してみると対応は悪くなかったです。ただ、応募後のフォローがやや遅く、結果連絡に数日待たされることもありました。案件数は多いので、進行スピードが上がればより満足度が高くなると思います。」(39歳/男性/開発エンジニア)
出典:公式サイト
メイテックネクスト以外のおすすめ転職エージェント
メイテックネクストは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職、ベンチャー転職におすすめの転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:30,024(2025年10月29日現在)
求人数増減:+119(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/
ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/
クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,223(2025年10月29日現在)
求人数増減:-14(先週比↓down)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/
ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:125,286(2025年10月29日現在)
求人数増減:+505(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/
Forkwell(フォークウェル)

口コミ:Forkwell(フォークウェル) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://forkwell.com/
マイナビクリエイター

口コミ:マイナビクリエイター 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,922(2025年10月29日現在)
求人数増減:-5(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/
はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/
社内SE転職ナビ

口コミ:社内SE転職ナビ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,551(2025年10月29日現在)
求人数増減:+8(先週比↑up)
【公式サイト】https://se-navi.jp/
ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,116(2025年10月29日現在)
求人数増減:+26(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/
DMM WEBCAMP

口コミ:DMM WEBCAMP 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://web-camp.io/
転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

