
目次
マイナビジョブ20’sの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、マイナビジョブ20’sの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | マイナビジョブ20’s | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社マイナビワークス | 
| 公開求人数 | 6,421(2025年10月29日現在) | 
| 特徴 | ・20代の未経験職種や業界の求人がどこよりも多い ・地方も含めた20代の正社員求人が豊富 ・20代に特化した唯一の転職エージェント  | 
| おすすめポイント | 20代をメインにした転職サービス。若手に特化した幅広い求人に対応 | 
| おすすめ度 | ★★★★★ | 
| 対応地域 | 全国 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-308164 | 
| 公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ | 
マイナビジョブ20’sの評判
『マイナビジョブ20’s』は、社歴が浅くても利用できる20代に特化した転職エージェントです。業界未経験や経験年数が浅くても応募できる求人が多くあり、書類選考の通過率なども、ほかの転職エージェントと比較して高かったです。転職サイトである「マイナビ転職」よりも第二新卒や20代の求人が多く、数多くの求人を紹介してくれます。

私も20代に第二新卒の転職で利用しましたが、転職サイトに登録しなくても希望を伝えれば求人を紹介してくれるので、ふわっとした状態でも転職相談ができました。経験年数が浅くても書類選考などをがんばって後押ししてくれます。
また、職務経歴書や履歴書について詳しくアドバイスをもらうことができるので、20代での初めての転職や書類選考が不安な人にもおすすめです。
※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト
マイナビジョブ20’sを利用した人の口コミ
マイナビジョブ20’sを利用した人の口コミをご紹介します。
マイナビジョブ20’sの良い(ポジティブ)口コミ評価
「第二新卒として登録しました。前職を早期退職して不安でしたが、担当の方が同じ20代だったこともあり、とても話しやすかったです。自分の強みを一緒に整理してくれて、結果的に未経験から事務職に転職できました。マイナビジョブ20’sは若手向けに特化しているので、社会人経験が浅くても安心して利用できました。」(24歳/女性/一般事務)
「マイナビジョブ20’sに断られたという口コミを見て不安でしたが、実際はとても丁寧に対応してもらえました。希望条件を細かくヒアリングしてくれて、スキルに見合った求人だけを紹介してくれたので、ミスマッチがありませんでした。面接練習では企業別の質問傾向まで教えてもらえました。」(25歳/男性/営業)
「新卒時は就活がうまくいかず、アルバイト生活を続けていました。マイナビジョブ20’sでは既卒・フリーター向けの求人も多く、就職支援のノウハウがしっかりしていました。面談後1週間ほどで内定が出て、正社員デビューを果たせたのが嬉しかったです。」(23歳/女性/販売)
マイナビジョブ20’sの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「登録後すぐに電話がかかってきて、日程調整を急かされるように感じました。仕事をしながら転職活動していたので、もう少し落ち着いてやり取りできると助かります。担当者自体は丁寧でしたが、スピード重視の印象を受けました。」(26歳/男性/カスタマーサポート)
「マイナビジョブ20’sの求人は量が多いのですが、希望条件に完全に合うものは少なかったです。紹介された中には勤務地が遠い求人も多く、もう少しエリアごとの精度を上げてもらえると良いと思いました。」(27歳/女性)
「20代に特化している分、30歳に近づくと求人紹介が減る印象でした。担当者には親身に対応してもらいましたが、年齢制限の関係で応募できない求人が多かったです。年齢層がもう少し広いサービスだとありがたいです。」(29歳/男性/営業)
利用を断られた?その理由と取るべきステップ
マイナビジョブ20’sに登録したものの紹介がされなかった/連絡が来なかった場合は、まず年齢や職歴が対象範囲か、希望条件を絞りすぎていないかを確認しましょう。実際、20代対象で勤務地は1都3県中心という理由で紹介求人が少ないケースがあります。
職務経歴や希望条件を見直し、他のエージェントと併用することも検討の上で転職活動の幅を広げてみてください。
※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト
マイナビグループが運営するマイナビ転職 評判、マイナビエージェント 評判、マイナビエージェント(女性の転職) 評判記事も合わせてご覧ください。
マイナビジョブ20’s以外のおすすめ転職エージェント
マイナビジョブ20’sは業界大手の転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか20代におすすめの転職サイトと全年代におすすめの転職サイト、第二新卒におすすめの転職サイト、未経験職種・業界におすすめの転職エージェントをご紹介します。
KIMINARA

口コミ:KIMINARA 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://kiminara.net/20s/frd/
えーかおキャリア

口コミ:えーかおキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,000件以上(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://e-kao.co.jp/
第二新卒エージェントneo

口コミ:第二新卒エージェントneo 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:671(2025年10月29日現在)
求人数増減:+11(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.daini-agent.jp/
20代の転職相談所

口コミ:20代の転職相談所 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:6,024(2025年10月29日現在)
求人数増減:+11(先週比↑up)
【公式サイト】https://20tensyoku.jp/
UZUZ(ウズキャリ)

口コミ:UZUZ(ウズキャリ) 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://uzuz.jp/
Ignite(イグナイト)

口コミ:Ignite(イグナイト) 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://ignitecareer.co.jp/
hape Agent(エイプエージェント)

口コミ:hape Agent(エイプエージェント) 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:1,647(2025年10月29日現在)
求人数増減:-3(先週比↓down)
【公式サイト】https://agent.hape.co.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。




