
目次
MyVision(マイビジョン)の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、MyVision(マイビジョン)の基本情報をご紹介します。
| サービス名 | MyVision | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社MyVision | 
| おすすめポイント | 人気のコンサル転職先を保有 | 
| おすすめ度 | ★★★★・ | 
| 対応地域 | 全国 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-314719 | 
| 公式サイト | https://my-vision.co.jp/ | 
MyVisionの評判
『MyVision』は、コンサル業界の転職に特化した転職エージェントです。200社以上のコンサルファームとの強いつながりをもち、国内に展開するほとんどのコンサルファームを紹介できるという強みがあります。
転職を支援してくれるコンサルタントは、コンサルファーム出身者かコンサル業界の転職支援に実績のある人なので、経験豊富で質が高いことが特徴です。
MyVisionでは面接対策に力を入れており、独自の「面接対策資料」や「想定頻出問答集」を提供しているほか、元コンサルタントと本番さながらの模擬対策を何度も実施することができます。
利用者の7割がコンサル業界未経験者なので、未経験からコンサル転職を成功させたい人や、中長期での転職を相談したいという人にもおすすめの転職エージェントです。
MyVisionの強み/弱点とおすすめの活用方法
MyVisionは、未経験からのコンサル転職実績が約7割という数字に表されるように、ケース面接を含む選考対策とコンサルファームの内情把握に強みがあります。その一方、求人の幅や紹介数、担当ごとの対応差、レスポンス速度に不満が出やすい点もあります。
おすすめの活用方法としては、初回面談でケース対策の具体的なメニューと想定スケジュール、返信についてどの程度の時間がかかるかなどを確認してください。MyVisionでは面接対策と内情ヒアリングに集中し、求人の情報収集は総合型の大手転職エージェントなどを併用して役割分担するのが良いです。
さらに、OpenWorkや転職会議で社員の口コミなども参考にしておけば、運営体制や企業カルチャーへの理解を深めた上で選考に臨むことができるでしょう。
出典:公式サイト
MyVisionを利用した人の口コミ
MyVisionを利用した人の口コミをご紹介します。
MyVisionの良い(ポジティブ)口コミ評価
「初めて転職エージェントを利用しましたが、MyVisionは特にコンサル業界に強く、担当者の知識量が桁違いでした。ケース面接の練習や志望動機のブラッシュアップまでサポートしてもらえたので、納得感のある転職ができました。企業理解も深く、他社では聞けなかった内部情報まで共有してもらえたのが良かったです。」(27歳/男性/戦略コンサルタント)
「MyVision転職で検索して登録しました。大手エージェントのような機械的な対応ではなく、担当者がじっくり時間をかけて話を聞いてくれたのが印象的でした。自分の強みやキャリアの方向性を一緒に整理してもらえたことで、自信を持って次のステップに進めました。紹介される求人も質が高く、信頼できるサービスです。」(31歳/女性/マーケティング)
「外資系企業への転職を目指して利用しました。担当者が英語面接の対策や給与交渉の進め方まで具体的に教えてくれ、安心して進められました。非公開求人の中に希望条件にぴったりの案件があり、最終的に年収も100万円以上アップ。サポート体制の丁寧さに満足しています。」(34歳/男性/経営企画)
MyVisionの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「登録時の面談は丁寧でしたが、その後の紹介まで少し時間がかかりました。自分から連絡しないと動きが止まることもあり、スピード感を求める人には少し合わないかもしれません。サポートの質自体は良かったです。」(29歳/女性/人事)
「求人の質は高いものの、コンサルやIT戦略系に偏っていて、事業会社志望の自分には合いませんでした。もう少し幅広い業界にも対応してくれると嬉しいです。担当者は知識豊富でしたが、求人の選択肢が少なかったです。」(32歳/男性/営業企画)
「MyVisionの評判を見て登録しましたが、担当者によって対応のスピードに差があるように感じました。最初の印象は良かったのに、途中から返信が遅くなったのが少し残念。質の高い案件を扱っているだけに、対応面も安定してほしいです。」(30歳/男性/マーケティング)
出典:公式サイト
MyVision以外のおすすめ転職サービス
MyVisionは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかコンサル転職におすすめの転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
リーベル

口コミ:リーベル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.liber.co.jp/
リネアコンサルティング

口コミ:リネアコンサルティング 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:167(2025年10月29日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://www.lineaconsulting.co.jp/
コトラ(KOTORA)

口コミ:コトラ(KOTORA) 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:34,346(2025年10月29日現在)
求人数増減:+311(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.kotora.jp/
ムービン

口コミ:ムービン 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:3,706(2025年10月29日現在)
求人数増減:+20(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.movin.co.jp/
タイグロンパートナーズ

口コミ:タイグロンパートナーズ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,964(2025年10月29日現在)
求人数増減:+12(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.tiglon-partners.com/
ヤマトヒューマンキャピタル

口コミ:ヤマトヒューマンキャピタル 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://yamatohc.co.jp/
アクシスコンサルティング

口コミ:アクシスコンサルティング 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://www.axc.ne.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

