
目次
スタクラ(旧アマテラス)の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、スタクラ(旧アマテラス)の基本情報をご紹介します。
| サービス名 | スタクラ | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社スタートアップクラス | 
| 公開求人数 | 857(2025年10月29日現在) | 
| 特徴 | ・ベンチャー、スタートアップの経営幹部を目指す方向け ・独自審査で厳選した優良ベンチャー企業のみ掲載  | 
| おすすめポイント | 経営陣と直接やりとりができる | 
| おすすめ度 | ★★★・・ | 
| 対応地域 | 全国 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-305094 | 
| 公式サイト | https://startupclass.co.jp/ | 
スタクラの評判
『スタクラ』は、ベンチャーやスタートアップの経営幹部候補やボードメンバーを目指す人におすすめの転職サイトです。
スタクラの特徴は、経営陣に直接メッセージを送ることができる点です。直接やりとりできるため、効率的に転職活動をすることができます。
また、スタクラに掲載されている企業は、独自の審査を通過した厳選された企業が掲載されています。審査通過率は15%となっており、厳選されたベンチャー企業のみが掲載されています。事業内容やビジネスモデル、CEOの人間力の3点で審査されているため、優良なベンチャー企業を探している人におすすめです。
出典:公式サイト
スタクラを利用した人の口コミ
スタクラを利用した人の口コミをご紹介します。
スタクラの良い(ポジティブ)口コミ評価
「スタクラを通じてスタートアップに出会い、スピード感のある成長環境に飛び込めました。エージェントの方も元起業家で、目線がすごく近く頼りになりました。ベンチャー特有のリアルな課題も教えてくれて、転職前に覚悟を固められたのが良かったです。」(29歳/男性/Webマーケター)
「前職の大企業では挑戦できない仕事に関われるポジションを紹介してもらえました。スタクラの担当者は、企業カルチャーの違いを細かく教えてくれたのでミスマッチが起きませんでした。入社後もフォローの連絡をくれて安心感がありました。」(33歳/女性/営業)
「スタートアップ志向の求人が多く、他の転職サイトとは一線を画している印象でした。特にCxO候補や事業責任者クラスの案件が多く、自分のスキルを高く評価してくれる会社に出会えました。登録してよかったと思います。」(37歳/男性/プロダクトマネージャー)
スタクラの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「スタートアップ中心なので、安定志向の人には向かないと感じました。提示される求人はどれもスピード感があり、福利厚生面などが弱い会社も多かったです。安定より成長を重視する人向けですね。」(31歳/女性/経理)
「紹介される求人のレベルが高く、自分のスキルではマッチしない案件ばかりでした。意欲があっても経験が浅いと難しい印象です。もう少し若手向けのポジションも増やしてほしいです。」(27歳/男性/営業)
「エージェントのレスポンスが早いときと遅いときの差があり、忙しい印象でした。人気が高いサービスなので仕方ないかもしれませんが、もう少し一人ひとりのフォローを丁寧にしてほしいです。」(34歳/女性/人事)
出典:公式サイト
スタクラ以外のおすすめ転職サイト
スタクラは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職、ベンチャー転職におすすめの転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
キープレイヤーズ

口コミ:キープレイヤーズ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://keyplayers.jp/
フォースタートアップス

口コミ:フォースタートアップス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.forstartups.com/
プロコミットキャリア

口コミ:プロコミットキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.procommitcareer.co.jp/
Wantedly

口コミ:Wantedly 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:152,028(2025年10月29日現在)
求人数増減:-1,938(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.wantedly.com/
Goodfind Career

口コミ:Goodfind Career 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://career.goodfind.jp/
ミライフ

口コミ:ミライフ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.miraif.co.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

