
目次
ボイスマルシェの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ボイスマルシェの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | ボイスマルシェ |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社バーニャカウダ |
| おすすめポイント | 匿名利用も可能、電話でコーチングを受けられる |
| おすすめ度 | ★★★・・ |
| 対応地域 | 全国 |
| 公式サイト | https://www.voicemarche.jp/ |
ボイスマルシェの評判
『ボイスマルシェ』は、電話でコーチングを受けられる女性向けのサービスです。
当日予約も可能で、朝8時~深夜3時まで利用できます。専門の女性カウンセラーに相談することができるため、女性ならではの悩みなどに対応してもらえます。匿名で利用できるのも安心です。通話料や延長料はかかりません。
キャリアや転職をはじめ、人間関係やメンタルヘルスについても相談できます。低価格で利用できることも特徴の1つなので、自分にあったカウンセラーを検索して利用してみてください。
ボイスマルシェを利用した人の口コミ
ボイスマルシェを利用した人の口コミをご紹介します。
ボイスマルシェの良い(ポジティブ)口コミ評価
「仕事でのストレスが限界に近く、友人にも話せない悩みを抱えていたときにボイスマルシェを利用しました。カウンセラーの方が否定せずにじっくり話を聞いてくれて、話しているうちに気持ちが整理されていく感覚がありました。電話なので顔を見せずに本音を話せたのが良かったです。」(34歳/女性/営業職)
「人間関係に疲れて退職を考えていたときに相談しました。担当のカウンセラーが医療現場の経験を理解してくれて、共感してもらえたのが救いでした。アドバイスも具体的で、すぐに職場で試せる内容でした。1回の相談で気持ちがかなり軽くなりました。」(40歳/女性/看護師)
「キャリアに行き詰まりを感じていたときに利用しました。コーチング寄りの先生を選んだのですが、自分の価値観や行動パターンを深掘りしてくれて、転職ではなく社内での挑戦という選択肢に気づけました。思考が整理され、モヤモヤがスッと消えた感覚です。」(30歳/女性/企画職)
ボイスマルシェの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「相談内容によっては相性の合うカウンセラーを見つけるまで少し時間がかかりました。プロフィールだけでは話してみないと分からない部分もあり、最初の2回はしっくりきませんでした。担当変更がしやすい点は助かりましたが、初回で相性が分かるような仕組みがあればもっと良いと思います。」(36歳/女性/事務職)
「内容はとても良かったのですが、料金がやや高く感じました。単発利用なら気になりませんが、継続して受けようとすると費用面の負担が大きいです。気軽に話せる手段としては便利なので、もう少し低価格プランがあれば続けやすいと思います。」(39歳/女性/販売職)
「相談は満足でしたが、時間が限られている分、深い話まではできませんでした。特に初回は緊張してしまい、話す時間が足りなかった印象です。もう少し長い枠が選べたり、事前にテーマを整理できる機能があるとより効果的だと思います。」(42歳/女性/フリーランス)
ボイスマルシェ以外のおすすめキャリアコーチングサービス
ボイスマルシェは評判の良いサービスですが、キャリア相談ができるほかのキャリアコーチングおすすめについてもご紹介します。
マイ・カウンセラー

口コミ:マイ・カウンセラー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://escareer.co.jp/mycounselor/
Good Coach

口コミ:Good Coach 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://goodcoach.work/
キャリスピ

口コミ:キャリスピ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mizukara.com/careerspeed/
LadyCarry

口コミ:LadyCarry 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://lady-carry.com/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

