
目次
キャリアウィンクの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、キャリアウィンクの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | キャリアウィンク | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社リクルートスタッフィング | 
| おすすめポイント | 未経験から事務職への転職に特化 | 
| おすすめ度 | ★★★・・ | 
| 対応地域 | 全国 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-010249 | 
| 公式サイト | https://www.r-staffing.co.jp/sol/contents/cw/ | 
キャリアウィンクの評判
『キャリアウィンク』は、未経験から事務職への転職に特化した無期雇用派遣サービスです。
未経験から事務職として働くためのフォロー体制が整っていることが特徴で、入社前にはビジネス研修やOA研修、入社後は就業年次に合わせた研修コンテンツを受講できます。
キャリアウィンクは、リクルートスタッフィングに無期雇用派遣として雇用されて働くため、月給制・賞与あり・交通費支給ありと、安定して働けることもポイントです。
キャリアウィンクで長期就業した後は、就業先での直接雇用や他企業への転職など、次のキャリアへのサポートもしてもらえます。未経験から事務職にキャリアチェンジしたい人におすすめのサービスです。
出典:公式サイト
キャリアウィンクを利用した人の口コミ
キャリアウィンクを利用した人の口コミをご紹介します。
キャリアウィンクの良い(ポジティブ)口コミ評価
「未経験から事務職を目指していたのですが、キャリアウィンクの担当者さんが履歴書の書き方から面接練習まで丁寧にサポートしてくれました。派遣という形でも正社員登用を前提とした紹介が多く、将来的に安定した働き方ができそうです。」(29歳/女性)
「初めての転職で不安だったけど、担当の方が親身になって話を聞いてくれて、無理なく働ける環境を重視して求人を提案してくれました。押しつけ感がなく、自分のペースで決められたのが良かったです。」(25歳/女性)
「派遣だとボーナスや有給がないイメージだったけど、キャリアウィンクでは賞与もあり、産休・育休制度もちゃんとあると聞いて驚きました。実際に取得した先輩もいて、長く働ける環境だと感じます。」(32歳/女性)
キャリアウィンクの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「求人を紹介してもらいましたが、紹介数が少なくて選択肢があまりなかったです。地域によっては案件が少ないようで、首都圏以外だと少し物足りないかもしれません。」(27歳/女性)
「面談時に聞いていた業務内容と、実際の派遣先での仕事内容が少し違っていて戸惑いました。派遣先とのすり合わせがもう少し丁寧だと嬉しいです。」(26歳/女性)
「ゆくゆくは正社員にと説明されましたが、実際には1年以上経っても派遣のままです。登用のタイミングや基準が分かりづらく、少し不安になります。」(30歳/女性)
出典:公式サイト
キャリアウィンク以外のおすすめ転職サービス
キャリアウィンクは評判の良い転職サービスですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイト、単発バイトおすすめサイト・派遣会社をご紹介します。
タイミー

口コミ:タイミー 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://timee.co.jp/
フルキャスト

口コミ:フルキャスト 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:173,244(2025年10月29日現在)
求人数増減:+5,865(先週比↑up)
【公式サイト】https://fullcast.jp/
サンレディース

口コミ:サンレディース 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.sunladys.com/
シェアフル

口コミ:シェアフル 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://sharefull.com/
スキマワークス

口コミ:スキマワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://worker.sukimaworks.app/
シフトワークス

口コミ:シフトワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:130,548(2025年10月29日現在)
求人数増減:+263(先週比↑up)
【公式サイト】https://sftworks.jp/
トップスポット

口コミ:トップスポット 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.tspot.co.jp/
エントリー

口コミ:エントリー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
依頼元事業所数:7,408社(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://entry-inc.jp/
ネクストレベル

口コミ:ネクストレベル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,978(2025年10月29日現在)
求人数増減:-46(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.e-nextlevel.jp/
また雇用形態にこだわらず求職を行う際は、おすすめの転職サイトや転職エージェント記事も合わせてご覧ください。
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

