
目次
フルキャストの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、フルキャストの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | フルキャスト | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社フルキャストホールディングス | 
| 公開求人数 | 173,244(2025年10月29日現在) | 
| おすすめポイント | 短期バイト・単発バイトの求人数は業界トップクラス | 
| おすすめ度 | ★★★・・ | 
| 対応地域 | 全国 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-010325 | 
| 公式サイト | https://fullcast.jp/ | 
フルキャストの評判
『フルキャスト』は、アルバイト紹介サービスや人材派遣サービスを提供している大手派遣会社です。登録するだけで求人に応募することができ、来社不要で即払いも可能です。
フルキャストは全国に拠点があり、コールセンターやイベントスタッフの作業バイトなど、さまざまな職種の単発バイトが探せます。
短時間や単日の単発バイト求人から、1カ月以上の長期求人まで幅広く掲載されているため、自分に合った働き方を選ぶことができます。
短期バイト・単発バイトの求人数は業界トップクラスで、登録後すぐに働き始めることができます。登録後は、会員専用ポータルサイトから、いつでも仕事検索・応募が可能です。
出典:公式サイト
フルキャストを利用した人の口コミ
フルキャストを利用した人の口コミをご紹介します。
フルキャストの良い(ポジティブ)口コミ評価
「学生の頃からお世話になっています。授業の合間に働ける単発バイトが多く、スキマ時間にサクッと稼げるのが魅力です。アプリで仕事検索から応募、勤務履歴まで一括管理できるのが便利で、即日払い機能も重宝しています。ちょっとしたお小遣い稼ぎには最適だと思います。」(22歳/男性)
「子どものお迎えまでの短時間で働ける現場が多く、主婦にとってありがたいサービスです。登録説明会もスムーズで、担当者の対応も丁寧でした。職場でのトラブルがあった時も迅速に対応してくれたので安心感がありました。家庭と両立しながら働けています。」(35歳/女性)
「単発バイトの求人検索で評判がいいと聞いて登録しました。イベント運営や倉庫軽作業など、幅広い案件があり、いろんな現場を経験できたのが良かったです。現場によって雰囲気が違うので飽きずに働けます。短期間でリフレッシュしたい社会人にもおすすめです。」(29歳/男性)
フルキャストの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「現場によって当たりハズレが大きく、優しい人が多い日もあれば、怒鳴る人がいる職場もありました。仕事内容が求人票の説明と少し違っていたこともあります。短期バイトなので仕方ない部分もありますが、もう少し詳細情報を掲載してほしいです。」(26歳/男性)
「フルキャストはやめた方です。現場キャンセルや遅刻のペナルティが重いと感じました。1回のミスで応募制限がかかるのはちょっと厳しいです。もう少し柔軟に対応してもらえるとありがたいと思います。」(24歳/女性/販売)
「登録後すぐに働けるのは便利ですが、人気の案件はすぐに埋まってしまいます。アプリの通知に気づかないと取り逃すことが多く、競争率が高い印象でした。」(31歳/男性)
応募・登録時に確認しておきたいポイント
登録を進める前に、求人票に記載された「交通費支給」「仕事内容詳細」「即給利用手数料」などを必ずチェックしましょう。実際に、フルキャストでは「交通費が出ない現場がほとんど」「応募後の連絡が遅い」などの不満も報告されています。
特に「シール貼り」など単純作業案件では、仕事内容が求人票と異なる場合もあるため、応募前に「仕事内容の具体例」「キャンセル可能かどうか」なども確認しておくと安心です。
出典:公式サイト
フルキャスト以外のおすすめ求人サイト
ほかの求人サイトも並行して利用することで、バイト探しを効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイト、バイト向けの求人サイトをご紹介します。
キャリアウィンク

口コミ:キャリアウィンク 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:200件以上(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://www.r-staffing.co.jp/sol/contents/cw/
スポットバイトル

口コミ:スポットバイトル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://spot.baitoru.com/top
タイミー

口コミ:タイミー 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://timee.co.jp/
ネクストレベル

口コミ:ネクストレベル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,978(2025年10月29日現在)
求人数増減:-46(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.e-nextlevel.jp/
サンレディース

口コミ:サンレディース 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.sunladys.com/
バイトレ

口コミ:バイトレ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,451(2025年10月29日現在)
求人数増減:+91(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.81100.jp/
スキマワークス

口コミ:スキマワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://worker.sukimaworks.app/
シフトワークス

口コミ:シフトワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:130,548(2025年10月29日現在)
求人数増減:+263(先週比↑up)
【公式サイト】https://sftworks.jp/
ヒバライ.com

口コミ:ヒバライ.com 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:488,444(2025年10月29日現在)
求人数増減:-11,525(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.hibarai.com/
また雇用形態にこだわらず求職を行う際は、おすすめの転職サイトや転職エージェント記事も合わせてご覧ください。
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

