
目次
エンゲージの基本情報とサービス紹介
『エンゲージ』は100万件以上の求人を掲載する正社員やアルバイト探しに使える求人サイトです。AIがあなたに合った求人を表示してくれるので、検索しなくても求人を探すことができます。
企業からのオファーメールも受け取れるため、正社員の転職において、多くの選択肢を得ることができます。求人情報は詳しく掲載されていて、企業の口コミ閲覧も可能です。
ただ、エンゲージは企業側が無料で求人を掲載できるモデルを採用しているため、運営側のチェックが行き届いていない求人も存在しています。非公開求人も含めて信用できる求人を探している人は、他の求人サイトと組み合わせて使うのが効果的です。
| サービス名 | エンゲージ | 
|---|---|
| 運営会社 | エン・ジャパン株式会社 | 
| 公開求人数 | 1,415,509(2025年10月29日現在) | 
| おすすめポイント | AIがあなたに合った求人を表示してくれる | 
| おすすめ度 | ★★★★・ | 
| 対応地域 | 全国 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-080296 | 
| 公式サイト | https://en-gage.net/user/ | 
エンゲージの特徴
エンゲージの特徴について解説します。
1:採用サイト/求人掲載機能を無料で使える
エンゲージでは、採用サイト(自社の採用ページ)を簡単に作成でき、求人広告を掲載する機能が無料で利用できます。掲載件数や掲載期間に制限がないプランもあるため、初期コストを抑えて採用活動を始めたい企業にとって導入しやすい仕様になっています。
2:求人の露出拡大・他サービス連携で母集団形成力が高い
エンゲージで作成された求人は、Indeed、Googleしごと検索、求人ボックスなどの求人検索エンジンや他媒体への自動連携ができます。
また、有料プランを使えば、さらに多数の求人サイトに掲載できるように拡張するオプションもあります。こうして求人を広くアピールできる点が強みです。
3:応募者管理・採用プロセスを一元化できる管理機能
エンゲージには、応募者とのメッセージやステータス管理を行う機能が備わっており、採用プロセスを1つのツール内で管理できます。
複数の求人媒体をまたがって応募が来ても、エンゲージ上で一元管理できるため、運用効率の向上に貢献します。
エンゲージの評判
エンゲージを利用した人の口コミをご紹介します。
エンゲージの良い(ポジティブ)口コミ評価
「エンゲージで在宅ワークを見つけたという口コミを見て登録しました。最初は半信半疑でしたが、実際に在宅OKの求人が多くて驚きました。自宅でデータ入力やカスタマーサポートの仕事が見つかり、子育てをしながらでも働けるようになりました。応募から採用まで全てオンラインで完結したのも便利でした。」(34歳/女性/事務)
「他の求人サイトよりも掲載数が多く、アルバイトから正社員まで幅広く探せました。検索条件を細かく設定できるので、通勤時間や給与など妥協せずに選べたのが良かったです。応募ボタンを押すだけで簡単にエントリーできるのも助かりました。」(26歳/男性/販売)
「中小企業や個人経営の求人も多く、地域密着の仕事を探すのに向いています。応募後の返信も早く、企業担当者と直接やり取りできるのが安心でした。アルバイトから正社員登用を目指している人にもおすすめです。」(29歳/女性)
エンゲージの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「エンゲージの口コミは嘘という評判を見たことがありますが、実際に使ってみると確かに掲載内容と実際の条件が違う求人もありました。中には時給や勤務時間が異なるケースも。応募前に企業の公式サイトを確認したほうが良いと思います。」(32歳/男性)
「求人数は多いものの、募集が終了している求人がそのまま残っていることがありました。応募したあとで『すでに採用が決まりました』と連絡が来るのは少し残念です。更新頻度をもう少し上げてほしいです。」(27歳/女性)
「アルバイト案件を探すのに使いましたが、応募した企業からの返信が遅いことがありました。企業側が直接管理している仕組みだからだと思いますが、スピード感を重視する人には合わないかもしれません。」(23歳/男性)
エンゲージ以外のおすすめサイト
ほかの求人サイトも並行して利用することで、転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイトをご紹介します。

口コミ:fromAnavi 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.froma.com/shain/
求人ボックス

口コミ:求人ボックス 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:16,197,798(2025年10月29日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://求人ボックス.com/
求人Free

口コミ:求人Free 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.onecoin.co.jp/
スタンバイ

口コミ:スタンバイ 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):9,817,947(2025年10月29日現在)
求人数増減:+223,503(先週比↑up)
【公式サイト】https://jp.stanby.com/
ジモティー

口コミ:ジモティー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数(正社員):645,524(2025年10月29日現在)
求人数増減:-1,021(先週比↓down)
【公式サイト】https://jmty.jp/all/job
はたらいく

口コミ:はたらいく 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.hatalike.jp/
Indeed(インディード)

口コミ:Indeed(インディード) 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):436,000件以上(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://jp.indeed.com/
イーキャリア

口コミ:イーキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:24,761(2025年10月29日現在)
求人数増減:-36(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.ecareer.ne.jp/
日経転職版

口コミ:日経転職版 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:411,370(2025年10月29日現在)
求人数増減:+11,384(先週比↑up)
【公式サイト】https://career.nikkei.com/
また、合わせておすすめの転職サイトや、転職エージェント記事もご覧ください。
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

