【評判】求人ボックスは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

求人ボックス

求人ボックスの基本情報とサービス紹介

【求人ボックス ×『 呪術廻戦』】コラボCM<五条編>

まずはじめに求人ボックスの基本情報をご紹介します。

求人ボックス
サービス名 求人ボックス
運営会社 株式会社カカクコム
公開求人数(正社員) 16,197,798(2025年10月29日現在)
おすすめポイント 国内最大級700万件以上の求人を掲載
おすすめ度 ★★★★★
対応地域 全国
公式サイト https://求人ボックス.com/

求人ボックスの評判

求人ボックス』は、「食べログ」や「価格.com」などを展開するカカクコムが運営する、求人検索に特化した求人サイトです。

「職種・業種」と「勤務地」「雇用形態」などを自由に入力し、求人情報を検索できます。地域や雇用形態など、さまざまな求人が掲載されており、数多くの求人を閲覧することができます。

求人ボックスは国内最大級の900万件以上の求人を掲載しており、利用者数も月間700万人を超えています。正社員求人も豊富に掲載されているため、おすすめの求人サイトです。

本記事の監修者であるmotoは求人ボックスジャーナルで「キャリアのお悩み相談室」を連載しているので、こちらもぜひ見てみてください。

求人ボックスを利用した人の口コミ

求人ボックスを利用した人の口コミをご紹介します。

求人ボックスの良い(ポジティブ)口コミ評価

求人の種類がとても多く、正社員からアルバイトまで幅広く探せました。検索条件を保存しておくと新着通知が届くので、忙しい中でも効率よく転職活動ができました。求人ボックス評判で調べて不安でしたが、実際は便利で使いやすかったです。(29歳/女性/事務)

画面がシンプルで見やすく、給与や勤務地がパッと把握できるのが良かったです。いくつかの求人媒体を一度に検索できて、比較がとてもラクでした。応募ボタンからそのままスマホで応募できたので、スピーディーに仕事が決まりました。(35歳/男性/不動産営業)

アルバイト探しで利用しました。写真が多く、職場の雰囲気がわかりやすかったです。気になる求人をブックマークできて、複数比較しながら応募できました。応募後の返事も早く、スムーズに採用が決まりました。(24歳/女性/アパレル)

求人ボックスの悪い(ネガティブ)口コミ評価

検索すると他サイトへ飛ぶ求人が多く、直接応募できる求人が少ないのが気になりました。求人ボックスは嘘ばかりと感じる人がいるのもわかる気がします。まとめて検索できる点は便利ですが、途中でページが切り替わるのが少し面倒でした。(33歳/男性/IT)

同じ求人が何度も表示され、重複が多く感じました。新しい求人なのか、以前見た求人なのかが分かりづらかったです。条件を絞っても似た求人が出てくることがあり、精度がもう少し上がると嬉しいです。(27歳/女性/事務)

求人の数は多いですが、希望条件に完全一致する求人が少なく、結果的には自分で選別する必要がありました。スカウト機能もほぼないため、サポートを受けたい人には向かないかもしれません。(41歳/男性)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

求人ボックス以外のおすすめサイト

ほかの求人サイトも並行して利用することで、転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイトをご紹介します。

doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:255,355(2025年10月29日現在)
求人数増減:+514(先週比↑up)
【公式サイト】https://doda.jp/

出典:公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:731,151(2025年10月29日現在)
求人数増減:+3,345(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

出典:公式サイト

はたらいく

はたらいく

口コミ:はたらいく 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.hatalike.jp/

ジモティー

ジモティー

口コミ:ジモティー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数(正社員):645,524(2025年10月29日現在)
求人数増減:-1,021(先週比↓down)
【公式サイト】https://jmty.jp/all/job

イーアイデム正社員

イーアイデム正社員

口コミ:イーアイデム正社員 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:34,315(2025年10月29日現在)
求人数増減:+247(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.e-aidem.com/shain/

イーキャリア

イーキャリア

口コミ:イーキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:24,761(2025年10月29日現在)
求人数増減:-36(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.ecareer.ne.jp/

クリエイト転職

クリエイト転職

口コミ:クリエイト転職 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,347(2025年10月29日現在)
求人数増減:+34(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.job-terminal.com/

スタンバイ

スタンバイ

口コミ:スタンバイ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):9,817,947(2025年10月29日現在)
求人数増減:+223,503(先週比↑up)
【公式サイト】https://jp.stanby.com/

求人Free

求人Free

口コミ:求人Free 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.onecoin.co.jp/

fromA社員navi

fromA社員navi

口コミ:fromAnavi 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.froma.com/shain/

Indeed(インディード)

Indeed(インディード)

口コミ:Indeed(インディード) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):436,000件以上(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://jp.indeed.com/

また、合わせておすすめの転職サイトや、転職エージェント記事もご覧ください。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報