【評判】O-GOEは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

O-GOE

O-GOEの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、O-GOEの基本情報をご紹介します。

サービス名 O-GOE
運営会社 株式会社O-GOE
公開求人数 400件以上(2025年10月29日現在)
おすすめポイント 三重県の北勢・中勢・南勢エリアの求人に対応
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 三重
有料職業紹介事業許可番号 24-ユ-300120
公式サイト https://www.o-goe.com/lp-consul/

O-GOEの評判

O-GOE』は、三重の求人に特化した転職エージェントです。北勢・中勢・南勢エリアの求人を扱っています。

面談は、四日市市にある相談ルームで対面で可能なほか、電話、ZoomやLINEでのオンライン面談にも対応しています。土曜日や20時までの夜間にも面談を実施しているので、平日に仕事がある人も安心です。

どのように転職活動を進めるかのプラン決めから相談でき、応募書類や面接のサポートもしてくれるので、三重への転職を考えている人は利用してみてください。

出典:公式サイト

O-GOEを利用した人の口コミ

O-GOEを利用した人の口コミをご紹介します。

O-GOEの良い(ポジティブ)口コミ評価

「Uターン前提で情報を集めていたとき、O-GOEは求人票だけでなく社長や現場の声が記事や動画で見られて助かりました。理念と日々の働き方のギャップまで想像でき、面接でも自分の価値観と結びつけて話せました。結果として入社後のギャップが少なく、落ち着いて立ち上がれています。」(34歳/男性/生産管理)

「三重の暮らしと仕事を両方イメージできる点がよかったです。通勤圏や子育て環境の話題まで触れている取材記事が多く、家族とも相談しやすかったです。応募後は担当の方が面接の事前共有や質問整理を手伝ってくれて、短期間で内定に繋がりました。」(31歳/女性/総務)

「大手サイトでは出会えなかった地元メーカーの挑戦が特集で組まれていて、ワクワクして応募しました。現場社員のインタビューが具体的で、評価制度や教育体制まで伝わるのが良い。入社後も描いていたキャリアパスと大きなズレがなく満足です。」(39歳/男性/営業)

O-GOEの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「特集記事は読み応えがある一方で、条件面の数値(給与レンジや手当の内訳)が控えめな案件もあり、他サイトと併用して確認する必要がありました。ストーリー重視の良さは理解しつつ、もう少し実務的な比較軸がそろうと決めやすいです。」(29歳/女性)

「検索フィルタがシンプルで、休日形態や在宅可否など細かい条件で絞り込みにくいと感じました。掲載件数自体も時期によりばらつきがあるので、更新タイミングが見えると計画的に動けそうです。」(42歳/男性/SE)

「スマホで読むと写真が大きくて雰囲気は伝わるのですが、肝心の募集要項にたどり着くまでスクロールが多めでした。応募後の企業側レスポンスがまちまちで、急ぎで決めたい人には不安かもしれません。進行状況の可視化があると安心です。」(35歳/女性)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

O-GOE以外のおすすめ転職サービス

O-GOEは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に三重のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

リージョナルキャリア

リージョナルキャリア

口コミ:リージョナルキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,189(2025年10月29日現在)
求人数増減:+10(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.regional.co.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報