【保育士】保育のお仕事は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

保育のお仕事

保育のお仕事の基本情報とサービス紹介

まずはじめに、保育のお仕事の基本情報をご紹介します。

保育のお仕事
サービス名 保育のお仕事
運営会社 株式会社トライトキャリア
公開求人数 48,763(2025年10月29日現在)
特徴 ・園の教育方針で検索できるなど便利な機能が豊富
・職場環境などを事前に知ることができる
おすすめポイント 保育園・幼稚園以外にも託児所や学童保育など幅広い求人を掲載
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
公式サイト https://hoiku-shigoto.com/

保育のお仕事の評判

保育のお仕事』は、保育士が使いたい転職サイトNo.1※に選ばれている保育士向け転職サイトです(※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2021年2月期 ブランドイメージ調査)。

18,000件以上の求人と、他社の転職サイトやハローワークには掲載されていない非公開求人があります。保育園や幼稚園だけでなく、託児所や学童保育、認定こども園、企業内保育、病院内保育など、幅広い求人が掲載されています。

保育のお仕事には、人気の法人・園で検索できたり、園の教育方針で検索できるなど便利な機能が豊富にあります。

また、保育のお仕事に在籍しているキャリアアドバイザーは、求人に掲載されている職場に実際に訪問し、現場の情報を仕入れてきているため、求人情報では見えない職場環境の話などを事前に知ることができます。

キャリアアドバイザーも保育士の転職に精通しているため、安心して利用できるおすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

保育のお仕事を利用した人の口コミ

保育のお仕事を利用した人の口コミをご紹介します。

保育のお仕事の良い(ポジティブ)口コミ評価

「転職でブランクがあり不安でしたが、担当の方がとても親身にサポートしてくれました。面接前には園の雰囲気や職員構成まで教えてもらえて、実際に働き始めてからのギャップがほとんどありませんでした。アフターフォローも丁寧で安心して転職できました。」(34歳/女性/保育士)

「保育のお仕事と保育士ワーカーとで迷いましたが、こちらは非公開求人が多く、条件交渉にも強い印象でした。年収アップの相談にも乗ってくれて、結果的に前職より50万円ほど年収が上がりました。希望条件にしっかり寄り添ってくれる点が良かったです。」(31歳/女性/主任保育士)

「子育てと両立できる園を探していましたが、担当者が保育士経験者だったので話がとても早かったです。時短勤務や残業なしなど、家庭事情を考慮して紹介してもらえて助かりました。ママ保育士にもおすすめです。」(36歳/女性/保育士)

保育のお仕事の悪い(ネガティブ)口コミ評価

「保育のお仕事はしつこいという評判を見ていましたが、確かに登録後の電話が多めでした。熱心な対応なのは分かりますが、もう少しメール中心で進められると助かります。急いでいない人は圧を感じるかもしれません。」(28歳/女性/保育士)

「紹介された求人が希望条件と少しずれていました。連絡を重ねていくうちに精度は上がりましたが、最初からもう少しマッチ度の高い求人があると良かったです。」(33歳/女性/保育士)

「地方で探していましたが、都市部に比べると求人が少ない印象でした。地元密着型というよりは全国展開のサービスなので、地域によっては他の転職サイトと併用した方が良さそうです。」(40歳/女性/保育士)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

保育のお仕事以外のおすすめ転職サイト

保育のお仕事は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト保育士のおすすめ転職サイト転職エージェントをご紹介します。

保育士ワーカー

保育士ワーカー

口コミ:保育士ワーカー 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:20,350(2025年10月29日現在)
求人数増減:+35(先週比↑up)
【公式サイト】https://hoikushi-worker.com/

保育士人材バンク

保育士人材バンク

口コミ:保育士人材バンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:38,640(2025年10月29日現在)
求人数増減:+252(先週比↑up)
【公式サイト】https://hoiku.jinzaibank.com/

保育士コンシェル

保育士コンシェル

口コミ:保育士コンシェル 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:4,100(2025年10月29日現在)
求人数増減:+10(先週比↑up)
【公式サイト】https://job.hoikushiconcier.com/

ウィルオブ保育

ウィルオブ保育

口コミ:ウィルオブ保育 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:9,133(2025年10月29日現在)
求人数増減:+17(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/works/jobtype/type_childcare/

クリックジョブ保育

クリックジョブ保育

口コミ:クリックジョブ保育 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hoiku.clickjob.jp/

保育士バンク

保育士バンク

口コミ:保育士バンク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:39,644(2025年10月29日現在)
求人数増減:+552(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.hoikushibank.com/

ほいくジョブ

ほいくジョブ

口コミ:ほいくジョブ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hoiku-job.net/

保育求人ガイド

保育求人ガイド

口コミ:保育求人ガイド 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:31,802(2025年10月29日現在)
求人数増減:-99(先週比↓down)
【公式サイト】https://hoikukyuujin.com/

マイナビ保育士

マイナビ保育士

口コミ:マイナビ保育士 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://hoiku.mynavi.jp/

せんとなびエージェント(保育)

せんとなびエージェント(保育)

口コミ:せんとなびエージェント(保育) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:11,527(2025年10月29日現在)
求人数増減:+6(先週比↑up)
【公式サイト】https://st-navi.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報