
目次
アソウ・ヒューマニーセンターの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、アソウ・ヒューマニーセンターの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | アソウ・ヒューマニーセンター | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター | 
| 公開求人数 | 117(2025年10月29日現在) | 
| おすすめポイント | 福岡市内の大手企業から各エリアの中小企業求人まで豊富 | 
| おすすめ度 | ★★★・・ | 
| 対応地域 | 福岡 | 
| 公式サイト | https://www.ahc-net.co.jp/ | 
アソウ・ヒューマニーセンターの評判
『アソウ・ヒューマニーセンター』は、福岡市内に本社がある転職エージェントです。九州の大手企業麻生グループが展開しています。
福岡で30年以上にわたり転職エージェントを展開してきた実績があり、企業からの信頼が厚いのも特徴です。福岡に特化した求人が多数掲載されており、福岡市内の大手企業はもちろん、各エリアにおける中小企業の求人も豊富に取り揃えられています。
特にIT企業の求人が豊富なため、福岡のIT企業で働きたい人にもおすすめです。
出典:公式サイト
アソウ・ヒューマニーセンターを利用した人の口コミ
アソウ・ヒューマニーセンターを利用した人の口コミをご紹介します。
アソウ・ヒューマニーセンターの良い(ポジティブ)口コミ評価
「福岡での転職活動でアソウ・ヒューマニーセンターを利用しました。地場企業とのつながりが強く、非公開求人も多く紹介してもらえました。担当者の方が業界の動向にも詳しく、応募先ごとに対策を一緒に考えてくれたおかげで、納得のいく転職ができました。転職後も定期的にフォローをもらえて安心でした。」(33歳/男性/営業)
「派遣登録をしてすぐに希望条件に合う職場を紹介してもらいました。担当者の対応が非常に丁寧で、勤務開始までの流れもスムーズ。実際の職場も聞いていた通りの雰囲気で、働きやすい環境でした。アソウ・ヒューマニーセンターの派遣に関する評判を見て不安でしたが、実際は信頼できる対応でした。」(28歳/女性/一般事務)
「出産・育児でブランクがあったのですが、家庭との両立を考えた働き方を提案してもらえました。パートタイムから始めて、数ヶ月後に正社員登用に切り替えられたのは嬉しかったです。担当の方が親身で、主婦の気持ちを理解してくれる対応が印象に残っています。」(41歳/女性/経理事務)
アソウ・ヒューマニーセンターの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「担当の方の対応は誠実でしたが、紹介された求人の中に古い情報が含まれているものがありました。応募した後に募集終了と分かるケースもあり、少し残念でした。問い合わせにはすぐ対応してくれましたが、求人情報の更新頻度を上げてほしいです。」(36歳/女性)
「派遣登録後、最初の紹介スピードは早かったものの、希望条件とズレた求人が多く、ミスマッチを感じました。説明はしてくれるのですが、もう少しカウンセリングの時間をとってもらえたらよかったです。担当者によって提案力に差がある印象です。」(30歳/男性)
「仕事柄、アソウヒューマニーセンターの離職率を調べて不安もありましたが、実際に登録してみるとサポート体制は悪くなかったです。ただ、企業との連絡調整に時間がかかることがあり、面接までの期間が長引いたのが少し気になりました。全体としては真面目な対応でした。」(44歳/女性/人事)
出典:公式サイト
アソウ・ヒューマニーセンター以外のおすすめ転職サービス
アソウ・ヒューマニーセンターは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に福岡のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
Liberty

口コミ:Liberty 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:9(2025年10月29日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://liberty-inc.co.jp/
ACR

口コミ:ACR 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:131(2025年10月29日現在)
求人数増減:+4(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.acr.gr.jp/
ディンプル

口コミ:ディンプル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,109(2025年10月29日現在)
求人数増減:+189(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.dimples.co.jp/staff/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

