
福井転職支援センターの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、福井転職支援センターの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | 福井転職支援センター | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社キャリアネットワーク | 
| 公開求人数 | 1,711(2025年10月29日現在) | 
| おすすめポイント | 地元企業の事情に詳しい福井の転職エージェント | 
| おすすめ度 | ★★★・・ | 
| 対応地域 | 福井 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 18-ユ-300017 | 
| 公式サイト | https://www.fukui-tenshoku.com/ | 
福井転職支援センターの評判
『福井転職支援センター』は、福井県福井市に本社がある株式会社キャリアネットワークが運営する転職エージェントです。
キャリアアドバイザーが企業の採用担当者を取材しているため、地元企業の事情に詳しく、徹底的に福井の地域に根ざした転職エージェントであるのが特徴です。同社だけの非公開求人も多数保有しています。
福井転職支援センターでは、キャリアの棚卸しや転職の方向性決めなどもキャリアアドバイザーが一緒に行ってくれるので、福井での転職活動が初めての人でも利用しやすい転職エージェントです。
出典:公式サイト
福井転職支援センターを利用した人の口コミ
福井転職支援センターを利用した人の口コミをご紹介します。
福井転職支援センターの良い(ポジティブ)口コミ評価
「メールにすぐ返信をいただけて、翌日に登録にお伺いすることができました。」(男性/30代)
「スピード感をもって対応いただき、モチベーションを保ちながら転職活動を進められました。」(女性/30代)
「担当の方が話しやすい雰囲気で、自分の希望をしっかりと伝えられたと思います。」(女性/40代)
「担当の方が親身になって話を聞いてくださったので、不安な気持ちも安心に変わりました。」(男性/20代)
「複数の派遣会社に登録していますが、どこよりもヒヤリングが丁寧でしっかり傾聴してくださると思います。」(女性/30代)
「出来るだけ好条件で転職先を探そうとしてくれる発言がとても好感が持てました。サポート内容についても転職活動にしっかり向き合おうとしてくれているのが伝わり、今後の転職の不安を払拭してくれるのではないかと心強さを感じました。」(女性/30代)
「GoogleMapや動画がメールに添付してあり、心配りが他とは違うと感じました。」(男性/50代)
「ビルまでの案内動画がわかりやすく、とてもありがたかったです。」(女性/30代)
福井転職支援センターの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「手書きで書類を書くところが、今の時代にどうなのかなという疑問は感じました。」(男性/30代)
「親身になり話を聞いていただけるのはとても良かったが、時間が予定よりだいぶオーバーしていた。職歴などはある程度オンライン上で登録すればもう少し短く終わるのではないかと思った。」(女性/40代)
出典:公式サイト
福井転職支援センター以外のおすすめ転職サービス
福井転職支援センターは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に福井のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
LalaWork

口コミ:LalaWork 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:75(2025年10月29日現在)
求人数増減:+2(先週比↑up)
【公式サイト】https://lalawork.jp/
ココカラ転職

口コミ:ココカラ転職 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:4,570(2025年10月29日現在)
求人数増減:+16(先週比↑up)
【公式サイト】https://tenshoku.co-co-color.com/
ほくりくFIT転職

口コミ:ほくりくFIT転職 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,641(2025年10月29日現在)
求人数増減:-10(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.jjc-tenshoku.net/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

