
目次
おおいたジョブナビの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、おおいたジョブナビの基本情報をご紹介します。
サービス名 | おおいたジョブナビ |
---|---|
運営 | 大分県商工観光労働部産業人材政策課 |
公開求人数 | 497(2025年7月23日現在) |
おすすめポイント | 大分県が運営する移住支援金対象求人サイト |
おすすめ度 | ★★★★★ |
対応地域 | 大分 |
公式サイト | https://oita.saiyo-job.jp/nbtk/recruit/ |
おおいたジョブナビの評判
『おおいたジョブナビ』は、大分県が運営する移住支援金対象求人サイトです。
おおいたジョブナビは大分へのUターン・Iターン転職を支援するもので、450件を超える移住支援金対象の求人が掲載されています。移住支援金は最大100万円で、大分県では「オンライン移住相談」の窓口も開設しています。
スカウト登録で希望条件や自己PRを登録しておくと、企業の採用担当からスカウトを受け取ることも可能です。大分へのUIターン転職を検討している人は活用してみてください。
おおいたジョブナビを利用した人の口コミ
おおいたジョブナビを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったおおいたジョブナビに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
おおいたジョブナビの口コミ評価
-
35歳・女性
実家の母の体調が悪くなり、心配なので大分にUターン転職することになりました。新卒から福岡で働いていたため地元大分で転職活動の経験がなく、うまく転職できるか不安でいっぱいでした。 -
おおいたジョブナビは移住を伴う転職を支援してくれるサイトということだったので利用しました。看護師の経験を活かして転職することができ、実家から通える範囲の病院だったので本当によかったです。
-
29歳・女性
結婚を機に、彼の実家のある大分へ移住することになりました。大分に特化した転職サイトのほうが良さそうだと感じ、検索で見つけたおおいたジョブナビのサイトを利用しました。 -
今後を見据えてとりあえずの仕事ではなく、安定して働ける正社員の求人を探していたので仕事がうまく見つかるか心配でしたが、無事におおいたジョブナビから応募した企業で転職が決まりました。
-
39歳・男性
親が高齢になってきたことと、私は兄弟がおらず一人っ子であるため実家のことがここ数年気掛かりでした。いよいよ地元に戻って働こうかと考えていたときに、おおいたジョブナビを見つけました。 -
Uターン転職であることと、自分自身も40目前で転職そのものに不安があったのですが、おおいたジョブナビでいい企業に出会うことができました。今後は地元の大分で頑張っていきたいと思います。
おおいたジョブナビ以外のおすすめ転職サービス
おおいたジョブナビは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に大分のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
天職大分
口コミ:天職大分 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:21(2025年7月23日現在)
求人数増減:-1(先週比↓down)
【公式サイト】https://tenshoku-oita.com/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。