【評判】エヌナビキャリアは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

エヌナビキャリア

エヌナビキャリアの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、エヌナビキャリアの基本情報をご紹介します。

サービス名 エヌナビキャリア
運営 長崎県産業労働部未来人材課
公開求人数 6,515(2025年10月29日現在)
おすすめポイント 長崎県内の求職者と企業のマッチングを行う求人ポータル
おすすめ度 ★★★★★
対応地域 長崎
公式サイト https://jinkatsu.pref.nagasaki.jp/career

エヌナビキャリアの評判

エヌナビキャリア』は、長崎県が運営する求人ポータルサイトです。

長崎県内の求職者と企業のマッチングを目的としたサイトで、県内の求人や優良企業のプロフィールを検索でき、ユーザー登録をしておくと企業からのスカウトも受け取れます。

スキルアップの支援も行っており、無料の研修動画を閲覧することも可能です。適職診断ツールでは、質問に答えるだけで自分の性格や仕事選びの価値観などを分析できます。長崎県内で仕事を探している地元の人や、UIターンを検討している人は利用してみてください。

エヌナビキャリアを利用した人の口コミ

エヌナビキャリアを利用した人の口コミをご紹介します。

エヌナビキャリアの良い(ポジティブ)口コミ評価

「Uターン転職を考えていて、地元企業に強いと聞いたエヌナビキャリアに登録しました。担当の方がとても親切で、私の希望だけでなく、性格や働き方まで考慮して企業を提案してくれました。求人票だけでは分からない社風や上司の人柄まで教えてくれて、安心して転職を決めることができました。」(30歳/女性/営業職)

「福岡から地元の長崎に戻るタイミングで利用しました。面談では、転職だけでなく今後のキャリアプランまで一緒に考えてもらえて心強かったです。紹介された企業はどれも実際に担当者が訪問して取材しているようで、リアルな情報を聞けたのが良かったです。地方転職でも妥協せずに決められました。」(36歳/男性/製造業)

「ブランクがあったので再就職に不安がありましたが、担当者が丁寧にサポートしてくれました。履歴書や職務経歴書の書き方を一から見直してもらい、自信を持って応募できました。紹介してもらった会社も穏やかな雰囲気で、今は家庭と両立しながら働いています。地元で働くならエヌナビキャリアがおすすめです。」(41歳/女性/経理職)

エヌナビキャリアの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「担当者の対応は丁寧でしたが、ITやWeb業界の求人はあまり多くありませんでした。製造業や営業職など、地場産業に関する求人が中心です。大都市圏のような幅広い選択肢を求める人には少し物足りないかもしれませんが、地域密着型としては信頼できるサービスです。」(28歳/男性/エンジニア)

「紹介してもらった求人の中には、募集内容と実際の勤務条件に少し差がある企業もありました。気になる点を担当者に相談したところ、すぐに企業へ確認してくれたので対応は良かったです。もう少し求人内容が詳しく載っていると、安心して応募しやすいと思います。」(33歳/女性/販売職)

「地元でマネジメント経験を活かせる仕事を探していましたが、管理職ポジションの求人はあまり多くありませんでした。若手向けや中堅層の求人が中心という印象です。担当の方のサポートは誠実でしたが、キャリアアップを重視する層には少し不向きかもしれません。」(45歳/男性/管理職)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

エヌナビキャリア以外のおすすめ転職サービス

エヌナビキャリアは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に長崎のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

ながさき移住ナビ

ながさき移住ナビ

口コミ:ながさき移住ナビ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://nagasaki-iju.jp/jobs/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報