
目次
高知求人ネットの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、高知求人ネットの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | 高知求人ネット | 
|---|---|
| 運営会社 | 一般社団法人高知県UIターンサポートセンター | 
| 公開求人数 | 762(2025年10月29日現在) | 
| おすすめポイント | 高知へのU・Iターン転職を希望する人をサポート | 
| おすすめ度 | ★★★・・ | 
| 対応地域 | 高知 | 
| 無料職業紹介事業許可番号 | 39-ム-300012 | 
| 公式サイト | https://kochi-iju.jp/jinzai/ | 
高知求人ネットの評判
『高知求人ネット』は、一般社団法人高知県UIターンサポートセンターが運営する高知の求人に特化した求人情報サイトです。
高知求人ネットでは、高知へのUターン・Iターン転職を希望する人の転職をサポートしてくれます。書類作成から面接対策の相談もでき、オンライン面談も可能なので遠方からの転職活動でも安心です。
求人情報は、勤務地・職種・業種・キーワードで探すことができます。企業紹介ページでは、約1,000社の高知の企業情報やPR内容を閲覧できるので、どのような企業があるかチェックしてみてください。
出典:公式サイト
高知求人ネットを利用した人の口コミ
高知求人ネットを利用した人の口コミをご紹介します。
高知求人ネットの良い(ポジティブ)口コミ評価
「高知で正社員の求人を探していてハローワークと迷いましたが、高知求人ネットの方が地元企業の情報が詳しく載っていました。職場の写真や担当者コメントがあるので雰囲気が分かりやすく、安心して応募できました。実際に地元メーカーへの転職が決まり、Uターンして本当によかったです。」(32歳/男性/製造業)
「高知にUターンして転職を考えていたときに、高知求人ネットを利用しました。地元企業の雰囲気や職場環境まで丁寧に紹介されていて、求人票だけでは分からない情報が多く参考になりました。転職後も担当の方がフォローの連絡をくれて、地域全体で支えてくれる安心感がありました。」(35歳/男性/営業)
「県外からの移住を考えて利用しました。求人だけでなく、移住支援金や住宅支援制度のリンクも充実していて、生活を含めたサポートがありがたかったです。担当者も地元出身で、リアルな暮らしの情報を教えてもらえました。」(37歳/女性)
高知求人ネットの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「高知求人ネットはログインの手続きが面倒に感じました。登録画面の入力項目が多く、スマホだと時間がかかります。ログイン後のマイページ機能は便利ですが、もう少しシンプルに改善されると使いやすいと思います。」(28歳/女性/事務)
「求人の更新頻度がやや少なく、同じ案件がしばらく掲載されていました。地域の求人数が限られているとはいえ、もう少し新着情報を増やしてもらえると嬉しいです。それでも県内情報としては一番まとまっているサイトだと思います。」(34歳/男性/営業)
「高知県内の企業に強いのは良いのですが、専門職やリモートワーク可能な求人は少なめです。UIも少し見づらく、検索条件を保存できないのが不便でした。地元志向の人には向いていますが、柔軟な働き方を希望する人には物足りないかもしれません。」(30歳/女性/Web)
出典:公式サイト
高知求人ネット以外のおすすめ転職サービス
高知求人ネットは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に高知のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
ガイド高知

口コミ:ガイド高知 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:276(2025年10月29日現在)
求人数増減:-7(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.g-kochi.com/
ケンジンキャリア

口コミ:ケンジンキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:346(2025年10月29日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://www.kenjin.ne.jp/ten/2100/2100.asp
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

